揃いました。大、中、小の柄杓

昨日知人宅へ寄り、ワカサギ釣りの竿に使った竹何処で調達したか聞くと、今、竿作らないから、古い家に有るから使えるのが有ったらやるから持って行きなと言うので、古い家に行って見ると数十本網に入ってぶら下がって有りましたので、その中から使える太目のやつを4本ばかり頂いて来ました。何年経って要るのか分かりませんが使えそうなのを選んで来ました。

イメージ 1

イメージ 2


残りの竹です。
そして、使えないロッドを探して手元に竹を細工します。上手い具合に出来たので、塗装しておきます。
今日、用事に出かけたので帰り釣具屋に寄り柄杓を見てみますと、大が有るので早速購入して来まして。(安い物で間に合わせます。)
たつきを糸で調整して仕上げました。
又、少し長くなってしまいましたが愛嬌と言う事で、今度行ったら使って見ます。
購入したのが特大で、64センチ、中が100センチ、大が108センチ有ります。どうなりますか楽しみですw

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

柄も色を塗り、最後クリヤーで仕上げました。
何か個性が有って、市販の物より愛着がわくと思いませんか?(独り善がりですが)

まだ、皆さんのブログにナイスが入れられませんので悪しからず。