チヌダンゴ柄杓改造

チヌ釣りのダンゴ柄杓、今現在は、ショートを使っていますが。余り遠くへ飛ばないのですよ。(腕も悪いのですが)

イメージ 1

此れはショートで64センチです。
ロングを使おうと、此の間人に借りて飛ばしてみましたが、
人が飛ばしている時は簡単そうですが、いざ遠くに飛ばそうと投げても、飛ばないのですよ?
此れは練習しかないと思い買うかと思いましたが、家にコマセ用の柄杓が有ったので、それを使い自作する事にしました。

イメージ 2


イメージ 3

家にはワカサギの竿とか海釣りの竿とか要らない物が結構有るのですよ。早速竿をバラシてから、柄杓のカップを10センチ位切って竿に合わせると丁度良い穴径です。少しはガタが有るので糸を撒いて調整すれば問題無いのでカップは問題無いですね。
後、持ち手の処は使っていない、ワカサギ竿をバラシて使いますよ。
もう何年もワカサギ釣りはご無沙汰ですから、もう使わないでしょうし?
此の前もリールシートを使うとワカサギ竿を2本潰したところですけど、まだ数本有りますからね。(何本持っているのと言う話ですw笑う)

ワカサギ竿をバラシて行きます。此の後、竿をさす持ち手の穴あけを如何しようかと、充電ドライバーのセットの中に丁度良いドリルが入っていましたので其れで開けます。今度のは竿先まで居れると1メーターになる長い物ですので持ち手に入ら無いからと言って切るわけにはいかないので、根気よく仕上げます。サンドペーパーで磨きを掛けながら合わせます。
持ち手も真っ直ぐでは無いので外に向かって穴が開きだしますが接着剤付けるには丁度良いかな(怪我の功名ですかな)?
全体が良ければ少し位の狂いは関係無いので差し込めれば良いのです。やっとぎりきりで竿が入りましたよ。後、隙間は割りばしとか糸で調整して接着剤で止めます。上のカップも糸を撒いて接着剤で止めます。此れで仕上がりました。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


1メーター有ります。カップは中ですが、ダンゴで調整すれば何とかなるでしょう。後、塗装かけて仕上げです。

今はメーカーでチタンだのステンレスとか出ていて結構良い値段しますから?
今度は何時行こうかな?